河内小阪・東大阪市で内科・糖尿病・腎臓内科・循環器内科・高血圧治療なら大正14年から続く『安田医院』へ。河内小阪駅徒歩約5分、無料駐車場5台完備。風邪、発熱、頭痛、腹痛、脂質異常症などの慢性疾患、予防接種、各種健康診断、禁煙治療などに対応いたします。

高血圧

高血圧について

高血圧について

高血圧をお持ちの方は、国内に約4300万人と推定されています。2010年の国民健康・栄養調査では、30歳以上の日本人男性の60%、女性の45%が高血圧と判定されており、人口の高齢化に伴いさらに増加することが予想されます。至適血圧である120/80mmHgを超えると、心臓や脳、腎臓病などにかかってしまう可能性や、それに伴う死亡リスクが上がるというデータがあり、適切な対応が必要です。
では、どのような方が「高血圧」に当てはまるのでしょうか。

高血圧の診断は、血圧をどこで測定したのかによって少し異なります。自宅で落ち着いて血圧を測ったときに、135/85mmHgを超えると、高血圧として対処する必要があります。ただし、病院やクリニックなどの診察室で測ると血圧は高く出やすいため(白衣高血圧と呼びます)、その場合は少し基準が和らぎ、140/90mmHgが目安とされています。血圧は上腕(二の腕)で計ることが推奨されておりますが、計る度に多少の変動があるため、2回計った平均をそのときの血圧として判断します。

血圧を測定し高血圧である場合に、中止しなければならないことは、「その高血圧に何か原因があるか」という事です。
高血圧患者さんのうち、9割の方は原因を特定できない「本態性高血圧」と呼ばれますが、残りの1割の方は、「二次性高血圧」といって明らかな原因を特定できるとされています。後述します、「二次性高血圧」を適切に発見することが重要です。

治療は、まずは生活習慣の是正が必須です。減塩食・食事内容の再考・減量・運動・節酒・禁煙・有酸素運動などが挙げられます。
一口に減塩食や食事内容の再考といっても、実際にはなかなか難しいものがあります。日本における加工食品の栄養成分表示には「Na(ナトリウム)表示」が決められており、食事の際に参考になるのですが、注意するべき事柄として、Na1gは塩分2.54gに相当するという点が重要です。現在日本人の平均塩分摂取量は10gを超えていますが、目標は1日6gと言われており、その差は大きいです。多くの方は塩分に気をつけようと思っていても、実際には目標よりも多く摂ってしまっているという実態があるのですが、食事療法における最大の問題点は、「自分が塩分を何g摂っているか分からない」という点です。この点をはっきりさせる検査として「24時間蓄尿検査」という検査があります。これは、1日の尿をためて頂き調べることで、1日に摂取している塩分量をg単位で算出することが出来るという検査です。

生活習慣を是正しても血圧が安定しない場合には、血圧を低下させるお薬である「降圧薬」を始めていきます。現在日本には7種類の降圧薬(カルシウム拮抗薬・アンジオテンシン変換酵素阻害薬・アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬・利尿剤・ベータ遮断薬・アルファ遮断薬・レニン阻害剤)がありますが、心臓・腎臓・脳・糖尿病の有無などを考慮し、患者さんにあったお薬の組み合わせで治療を始めて行くことになります。
血圧の薬は、長期間のお付き合いになることが多い薬ですが、経過次第では減量したり中止したりも可能になります。ご自身の判断でやめたりはせず、医師と相談の上調整されることをお勧め致します。

安田医院の健康教室 安田医院の歴史 院内紹介 採用情報

診療時間
 9:00~12:00
16:30~19:00

★…13:00まで

※受付は診察終了30分前まで

休診日木曜午後・土曜午後、日曜、祝日

電話番号06-6721-0070

〒577-0807
大阪府東大阪市菱屋西3丁目4ー8

電車・徒歩で来られる方へ

河内小阪駅より徒歩4分 小阪レディースクリニック隣です。
小阪駅よりご来院される方は、駅改札を出て左手にある商店街「スカイドーム小阪」を進んで頂き、最初の十字路を右手にお曲がり下さい。暫く直進すると当院の看板が見えますので、そのまま進んで頂きますようお願い致します。

車で来られる方へ

無料駐車場5台完備しています。 (医院正面に2台、医院裏の駐車場に3台)
カーナビを搭載されている方は、当院の電話番号「06-6721-0070」と入力頂くか、当院の住所「東大阪市菱屋西3-4-8」を入力頂けましたら案内が開始されます。

PAGETOP
Copyright © 2025 医療法人慶仁会 安田医院 All Rights Reserved.